沖縄最大のサトウキビの産地、多良間島に行ってきました!
那覇からおよそ1時間20分にある多良間島の、宮古製糖多良間工場で
多良間産のおいしさの秘密に迫ってきました!
製糖工場に着くと、仲間工場長が、優しい笑顔で私たちを出迎えてくれました!
▼仲間工場長、快くツーショットを撮ってくださいました!
美人な事務員さんから今年の”新糖”をいただき、
「お口の中で、ふわっと柔らかい香りが漂い、コクがあって、と〜ってもおいしい!!」
そのおいしさの秘訣を探るべく!!
来間課長にて工場の中を案内していただきました!
▼さっそく、さとうきびが搬入してきました!
▼来間課長からの説明を熱心に聞き入ります。
▼2時間ごとに10層を手作業で詰めている!!
工場を見学した後、事務所に戻り、お話をうかがって
一番印象に残ったのが、
「多良間島という島がある限り、
さとうきびを作り続け、
製糖していきます。」
との言葉から、多良間島産の黒糖は
島の人々の愛情と、島の自然がたっぷり溶け込んでいるからこそ
こ〜んなにもおいしいんだ!!
と改めて実感しました!!
その、大切に作られた黒糖を私たちが皆さまの元へお届けしなければ!と思っています!
そんな、多良間島産の黒糖をぜひ味わって食べていただきたいです!